作品の閲覧

「800字文学館」

マジノ・ライン

志村 良知

 フランスが第一次と二次の大戦間にアルザス北部のドイツ国境に建設した地下要塞群は、時の軍需大臣の名前からマジノ・ラインと名付けられた。しかし1940年のフランス侵攻においてドイツはマジノ・ラインを迂回してしまったので、何箇所かは破壊されず残った。こうした要塞の内部は昔のまま保存されており、エレベータを使って立体的に見学できるガイドツアーがある。司令部、通信室、弾薬庫、発電室、居住区、病院などとそれらを結んでトロッコのレールが敷かれた通路が張り巡らされた巨大な施設を見ると、政治体制が異なる国と国境を接するとはどういうことかが良く判る。
 兄夫妻が欧州に来た折、ベルギー方面へのドライブ時、兄の希望でマジノ要塞に立ち寄った。私自身2回行って様子を知っているシムセルホフ要塞に着いてみたら、補修工事で閉鎖中。「何と云う事だ」嘆いていると道路脇にラ・ポストの黄色い車が見えた。「しめた」。郵便配達人に聞いて少し先のレジェーレ要塞に転進した。
 そうした回り道があって、レジェーレに着いたのは11時頃、午前のガイドツアーの出発後で、駐車場はほぼ満車なのに地上に人影はなかった。しかも午後のツアーの出発は2時とある。我々には先の旅程があるのでそんなに待っていられない。「うーん残念」兄は再び天を仰いだ。
 せめて、と外構を眺めていたら午前のツアーが帰って来た。若いガイドに「この人は日本の退役陸軍大佐でマジノ要塞に大変興味を持っている。午後のツアーを待つ時間が無いのだが、一寸中を覗くだけでも…」と頼み込むと、彼は快く昼休み時間を削って全部案内してあげよう、と言ってくれた。兄が英語で「私は空挺隊員だった」と自己紹介すると、強いフランス訛の英語で「僕も兵役中パラシュート部隊だった」と固い握手で同志的連帯成立。その後はプロ同士の会話が続き、日仏軍事同盟は深まり、見学後も、弁当を食べるなら一緒に、とオフィスに招かれ歓談は続いた。

作品の一覧へ戻る

作品の閲覧