作品の閲覧

「800字文学館」

温泉恋し山恋し

新田 由紀子

 思えばあちこちの山を歩いてきた。登山ツアーに参加して月一、二回は登っただろうか。ツアーは登山に温泉入浴がついて、ガイドと添乗員とバスが全国津々浦々の山に案内してくれる。山奥の秘湯もあれば、豪華な温泉宿もある。
 北から挙げてみよう。八甲田では酸ヶ湯や蔦温泉。鳥海山・栗駒山では湯の田、須川温泉。北上山地の姫神山・五葉山では花巻の温泉宿。蔵王のスキーで遠刈田温泉。
 福島の吾妻山・一切経山では土湯とレトロな白布温泉(山形県)。安達太良山では硫黄臭のくろがね温泉。箕輪山・鬼面山コースで野地温泉に入り、会津駒ケ岳や尾瀬の裏口では桧枝岐・二俣温泉。群馬側の湯の小屋・宝川に片品温泉。栃木の那須岳では鹿の湯や三斗小屋温泉に板室温泉。
 群馬の谷川岳では湯檜曽・水上温泉。新潟県境には名湯法師温泉、猿ヶ京に四万温泉。浅間隠山・鼻曲山では鳩の湯や薬師温泉。小野子山・十二ヶ岳では沢渡、川原湯に入った。ダムに沈む前の温泉街が目に残る。
 新潟の山は浅草岳・守門岳・苗場山・平標・仙ノ倉など。苗場山麓の赤湯は赤褐色の濁り湯だ。妙高・火打・雨飾山では燕・笹倉・小谷温泉で遥かな道のりを振り返った。霊峰加賀白山の白峰温泉総湯の豊かな湯も忘れ難い。
 北アルプス山麓も温泉が豊富だ。白馬や唐松岳で栂池・八方温泉。鹿島槍では木崎湖温泉。燕岳・常念岳縦走基点の古湯中房温泉。上高地の帰りには平湯や奥飛騨温泉。志賀高原・浅間山では熊の湯、渋温泉に天空の高峰温泉。
 八ヶ岳は小屋ヶ岳や温泉ロードというほど温泉小屋が多い。赤岳・硫黄岳には本沢温泉や赤岳鉱泉に稲子湯。山麓では渋の湯・明治湯・唐沢鉱泉など。
 山梨では金峰山・瑞牆山の増冨ラジウム温泉。大菩薩は裂石・天目山温泉。甲武信岳や西沢渓谷で川浦温泉。東京の雲取山、鷹巣山、三頭山で蛇の湯、大滝温泉(埼玉)、丹波山・小菅温泉(山梨)などつるつるの湯だ。
 山々を想えば、疲れた心身をいやしてくれた湯が恋しく思い浮かぶ。

作品の一覧へ戻る

作品の閲覧