作品の閲覧

「800字文学館」

お披露目コンサート

川口 ひろ子

 11月12日紀尾井ホールで「久元祐子ピアノリサイタル」を聴いた。使用楽器は「ベーゼンドルファー280VCピラミッドマホガニー」。ウィーンのベーゼンドルファー社が久元さんの為に制作し贈呈したという逸品だ。この夜初公開とあって、開演の前には大勢のファンが舞台下にやって来てピアノの写真を撮っていた。

 演奏曲目は、ベートーヴェン生誕250年を記念してピアノソナタ「悲愴」と「ワルトシュタイン」、及び彼に影響を与えた曲としてモーツァルトのピアノソナタ14番と他に小品3曲。
「指慣らし扱い」のモーツァルトの14番であるが私はこの演奏に強く魅かれた。1784年彼の絶頂期に作られたピアノソナタで、社交的な華やかさはない。「陰鬱な気分で暗闇の中を彷徨っていると、小さな光が見えてくる。微かな希望と暗い絶望が交互に現れては消えて行く……」。コンサートホールの片隅で音の戯れに身を任せて自分だけの世界にどっぷりと浸かる。私のとっておきの時間だ。
 ベートーヴェンの2作品は勇ましく、堂々と演奏された。しかし、この音響効果抜群の紀尾井ホールは、強すぎる音を持て余しているように感じた。また、仕立上がったばかりの楽器は演奏者にしっくりと馴染んでいないのはないかと思えたが、これは私の期待のかけ過ぎかもしれない。

 現代日本のクラシック音楽界に独自の見識をお持ちのピアニスト久元さんとの出会いは20年程前、私が所属するモーツァルト愛好家の会に招かれて講演された時であった。モーツァルトの音楽を易しく解説してくれる彼女のレクチャーコンサートは大変好評で今日迄続いている。
 この間20余年、久元さんは16冊の著書・論文を発行し15のCDをリリース、音大教授となられた現在はその業務の傍ら各地でのリサイタル、カルチャー講師と大活躍中だ。

 大勢の音大生の指導と共に、このベーゼンドルファーを完全制覇して、ピアニストとして更なる高みを目指して進んでほしい。

作品の一覧へ戻る

作品の閲覧