作品の閲覧

「800字文学館」

1杯のかけそば

首藤 静夫

 今年もあとわずかだ。コロナウィルスとトランプ大統領に振り回された1年だった。大晦日くらい年越しそばをたぐりながら、行く年来る年を味わいたいものだ。
 その昔、『一杯のかけそば』という作品が評判になった。舞台は札幌。大晦日の閉店間際の蕎麦屋に母子3人が暖簾をくぐる。3人で1杯のかけそばを注文する貧しい家族と店主夫婦の心の交流を描いた作品だ。

 3人で1杯というほどではないが、かけそばの思い出がある。地方の国鉄で高校に通学していた時の話だ。帰宅の電車をホームで待つ。1時間に1本あるかという電車である。九州とはいえ冬の夕暮れ、北風にすくみながら電車を待つのはつらい。腹も空く。
 ある日、友人と一緒にホームの立ち食いそばに初めて入った。校則が厳しく、途中の買い食いなどは止められている。加えて余分の小遣いなど持ち歩く時代ではない。しかし、我慢しきれなかった。
 吹きさらしのホームだが立ち食いカウンターの内側は湯気が立っていた。注文のかけそばには薄い蒲鉾2、3枚と青葱だけ。それでも何杯も食えそうだった。そのせいか蒲鉾は薄いのが好きだし、葱は青葱がいい。1杯30円か50円だっただろうか。

 その後二人とも東京の大学に進学し、住まいも近くだったので親交が続いた。ある時、その友人からラーメン屋に誘われた。東京でもまだ珍しかった札幌味噌ラーメンだ。初めて口にする味噌ラーメンの味は濃厚で麺は太い。それまでの支那そばとはまったく違う。麺に沢山乗っているもやしのプリプリ感。茎が太く、ひげが少ない。
 大満足で勘定する段になると友人が、今日は俺に払わせてくれという。いつも割り勘なのに変だと思った。彼がいうのに、以前、大分駅でかけそばを僕が馳走した、あれが忘れられない、そのお礼をしたいという。1、2年前のことで、おごったかどうかも定かではないが、真面目な顔でいうので厚意を受けた。
 はるか昔の、かけそばにまつわる話である。

作品の一覧へ戻る

作品の閲覧