作品の閲覧

「800字文学館」

年賀状のこと

川口 ひろ子

 そろそろ身辺整理をしなければならない年齢になった。まずは年賀状からと少なめに買ったが、なかなか思うようにことは運ばない。とうとう追加の二十枚を買う羽目になった。

 パソコン初心者の私が初めて年賀状を作ったのは二〇〇一年巳年のものからだ。パソコンやプリンタが一挙に大衆化した頃、メーカーの大宣伝に乗せられて「世間から置いてゆかれるのは御免だ!」とばかりに、頑張って買い揃えた。
 夕焼け空を背景に長い裾野を引く富士山、実印風にデザインされた謹賀新年の金文字、私の PCデヴュー作は予想を超える出来栄えだった。
 プリンタ付録のソフトで図柄を決め、住所録も間違えない様に入念に打ち込んだ。マニュアルを食い入るように見ながらの悪戦苦闘の毎日であったが、こんな初歩的な作業でも、未知のものに挑戦し、目的を達成するわくわく感はなかなかなかのものだ。気をよくした私は以来暮れのこの時期、この作業に没頭している。

 先日、過去一〇年間の年賀状を並べてみて驚いた。
 少しも進歩していない。それどころか、年を追う毎に、変に図柄に凝ってしまい、新年を寿ぐよりDMの失敗作のようなハガキになってしまっている。センスの良い一枚をと大真面目に取り組んだ結果は惨憺たるもの。大量に提示されるソフトを、取捨選択する力がなく、大波に翻弄されてアップアップしているのだ。
 年賀状は書き手の人柄を映し出すという。掛け声ばかりは勇ましいが、芯が弱く、他者に振り回され通しの私自身の生き方が炙り出されている様で、心苦しい限りだ。そんな時「生きている証拠よ、とにかく沢山出してね」と元気な友人からの応援メールは嬉しい。

 感染状況を伝えるテレビの棒グラフを眺めながら一喜一憂の毎日が続いた今年であったが、来る年はコロナという危機を乗り越えて、素晴らしい年になりますようにと祈っている。そして私、お洒落な年賀状を少なめにと、心掛けているが、こちらの方はどうなることやら……。

作品の一覧へ戻る

作品の閲覧