

「海の防人」講話
水交会理事長 齋藤 隆
●安全保障環境を巡る最近の動き
●海軍の歴史の教訓
●地政学的な見方
●安保法制の戦略的意義
- 各国との共同連携の重要性
- グレー事態の抑止と限定的集団的自衛権
●朝鮮半島の危機管理
●東シナ海の危機管理
- 沖縄列島の持つ意味
- 領域警備(グレー事態)への対応
●南シナ海の危機管理
- 東シナ海と南シナ海の比較
- 南シナ海の現状
- パワーバランスの再構築
●変化への対応(自衛隊は?)
- 統合機動防衛力
- 多様な見方の重要性
- 作戦の持続性の確保
- 多様な人材の育成
●成熟した国家に向けて
参考資料1
【PDF】
参考資料2
【PDF】