800字文学館
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| 被災地訪問旅行 | 2024/03/17 |
| 能登 黒島集落を想う | 2024/03/01 |
| 今年の紅葉巡り | 2022/12/10 |
| 三陸鉄道リアス線の旅 | 2022/11/14 |
| ガン、認知症 怖くない! | 2022/10/14 |
| 梶原景時の館址を訪ねる | 2022/08/15 |
| 面食いだった鴎外 | 2022/07/15 |
| 旅で知る 巴御前と静御前 | 2022/05/17 |
| 厚木市郊外の『源氏河原』 | 2022/04/15 |
| 寅年に虎を思う | 2022/01/09 |
| カニ供養の『蟹満寺』 | 2021/12/12 |
| 旧制ナンバー中学の謎 | 2021/11/12 |
| SDGsとESGって何?どんな関係? | 2021/11/05 |
| 種痘を成功させた楢林宗建 | 2021/09/24 |
| オリンピック新登場!『エクストリームスポーツ』 | 2021/08/13 |
| 作家 三浦綾子さん | 2021/07/23 |
| 国産コロナ・ウイルスはどうした? | 2021/04/23 |
| 我が家のジェンダーギャップ | 2021/04/09 |
| 春を告げる『山焼き』 | 2021/03/12 |
| 「自己責任」という言葉【PDF】 | 2021/01/08 |
| 「蘭奢待(らんじゃたい)」って? | 2021/12/25 |
| 難読市町村 『麻績村』 | 2020/12/10 |
| コロナ禍の紅葉めぐり | 2020/11/27 |
| アニメ映画『鬼滅の刃』 | 2020/10/23 |
| 旅の楽しさ | 2020/09/13 |
| 長期政権の歴代首相と安倍首相 | 2020/06/27 |
| コロナの後に遺すものは? | 2020/05/30 |
| 東慶寺への思い | 2020/02/14 |
| 頑張る!銚子電鉄 | 2019/12/01 |
| SMAPと民放局の忖度 | 2019/07/31 |
| ノーベル文学賞 川端康成 | 2019/06/27 |
| 吉野 ~桜・信仰・南朝~ | 2019/04/26 |
| 横山 安武の諫死(かんし) | 2019/04/03 |
| 『梅にウグイス』考 | 2019/02/16 |
| 『サシスセソ』言葉と『おやじことば』 | 2019/01/11 |
| 外国人 観光客・留学生・労働者 | 2018/12/30 |
| 京都・大原、南山城・当尾の里を訪ねて | 2018/11/09 |
| 寄席で暑さを ふっ飛ばそう! | 2018/08/12 |
| 伏見城と安土桃山時代 | 2018/07/14 |
| 東村山市立 化成小学校 | 2018/06/22 |
| 伏見 水めぐり | 2018/05/25 |
| 『しんかい6500』 | 2018/04/27 |
| 葉室 麟『千鳥舞う』と博多八景 | 2018/02/08 |
| ツアーの一人旅 | 2017/12/15 |
| 頑張れ!栄村 | 2017/11/01 |
| シーボルトの娘 イネ | 2017/10/16 |
| 修那羅峠の石仏と二つの三重塔 | 2017/09/18 |
| トミーと呼ばれたサムライ | 2017/07/13 |
| ミスキャンパスの東西比較 | 2017/06/12 |
| 明治初期の女子留学生 | 2017/05/26 |
| 弘前公園の桜守 | 2017/04/28 |
| 月形町 | 2017/03/10 |
| 二つの河津桜 | 2017/02/24 |
| 真田丸『女同士の和睦交渉』 | 2016/12/09 |
| 高杉晋作への恨み | 2016/11/17 |
| 高杉晋作を支援した白石正一郎 | 2016/10/13 |
| ペンネーム | 2016/09/24 |
| 新門辰五郎と娘お芳 ~徳川慶喜との繋がり~ | 2016/09/12 |
| 二君に仕えず ~栗本鋤雲の生き方~ | 2016/08/28 |
| 清 里 町 | 2016/07/17 |
| 『くらべる東西』 | 2016/06/27 |
| 夏目漱石『夢十夜』 | 2016/05/31 |
| 『職業としての小説家』を読む | 2016/02/11 |
| アンテナショップ巡り | 2015/09/14 |
| シミの名は? | 2015/04/01 |
| 尾崎咢堂の生誕地にて | 2015/03/01 |
| 豆相人車鉄道のこと | 2015/02/18 |
| 徒歩で巡る『観音霊場』 | 2015/01/15 |
| 映画『るろうに剣心 京都大火編』 | 2014/09/15 |
| 江ノ電路線 | 2014/08/15 |
| パワポに挑戦 | 2014/07/31 |
| 高遠の夜桜 | 2014/04/27 |
| 大壁画『秋田の行事』と平野政吉 | 2014/03/15 |
| 富士山は御殿場線から | 2014/01/31 |
| 東京の緑 | 2013/09/17 |
| 佐屋街道歩き | 2013/08/12 |
| 夫源病の解消を『天草更紗』に求めて | 2013/04/26 |
| 『姫街道』を行く | 2012/03/23 |
| 赤穂浪士 引き上げの道 | 2011/11/15 |
| 映画『阪急電車』に寄せて | 2011/06/11 |
| 中山道を歩き終えました | 2011/02/25 |
| 二つの赤坂宿 | 2010/11/15 |
エッセイ・コラム
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| 『麒麟がくる』と池端史観【PDF】 | 2021/02/10 |
| 黒川検事長問題で思い起こすこと~大津事件と三権分立、そして賭博~ | 2020/06/13 |
| 鴎外の処世術小説『舞姫』 | 2018/01/05 |
| カズオ・イシグロという英国人作家 | 2017/10/06 |
| 小京都物語 | 2016/05/03 |
| 川 路(かわじ) 聖 謨(としあきら) の対露交渉 | 2016/03/19 |
| 安倍首相のヤジ | 2015/09/26 |
| 『春琴抄』に観る愛と謎 | 2015/05/24 |
会員写真館
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| 投稿がありません。 | |












