800字文学館
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| 純文学と大衆文学 | 2023/07/29 |
| 長編小説は下巻から | 2023/06/25 |
| 梅雨間近 | 2023/06/17 |
| 「花」を詠む | 2023/05/27 |
| 慎太郎と裕次郎 | 2023/05/12 |
| 運転免許証の返納 | 2023/04/29 |
| ガンバレ! 新入社員 | 2023/04/14 |
| ナマコ | 2023/03/25 |
| トルコとシリア | 2023/03/11 |
| ミシンの悲哀 | 2023/02/26 |
| 萩原朔太郎の世界 | 2023/01/27 |
| 神様の国 | 2023/01/07 |
| ある年末風景 | 2022/12/24 |
| タイトルのつけ方 | 2022/12/09 |
| 向島散歩 | 2022/11/11 |
| 子規とその妹 | 2022/10/28 |
| ゴーヤ外交 | 2022/10/16 |
| 『芥川賞全集』 | 2022/09/23 |
| 志賀直哉を読む | 2022/09/12 |
| 野鳥の聞きなし | 2022/06/24 |
| 女性とおしゃれ | 2022/06/11 |
| 花見蟹にひかれて | 2022/05/27 |
| 春の雪 | 2022/03/27 |
| ライバル現る(古代史は面白い) | 2022/03/12 |
| 二百年企業 | 2022/02/26 |
| 恋の行方 | 2022/02/11 |
| 原作と脚本 | 2022/01/08 |
| 俳句50選 | 2021/12/24 |
| 縄文の血 | 2021/12/11 |
| かぼすの風味 | 2021/11/26 |
| 放屁論争 | 2021/11/12 |
| 雁の空 | 2021/10/30 |
| 小説の終わり方 | 2021/09/25 |
| 土手の秋 | 2021/09/10 |
| ある女優 | 2021/08/13 |
| 頑張れ! オータニ | 2021/07/24 |
| 駅員さんのいる風景 | 2021/06/27 |
| Zoom書こう会 ワクチン予約あれこれ | 2021/06/12 |
| ムラ社会とOBペンクラブ | 2021/05/16 |
| Zoom書こう会 土手の春 | 2021/04/24 |
| Zoom書こう会 AIロボットと人間 | 2021/04/10 |
| 自由律俳句を味わう | 2021/03/29 |
| Zoom書こう会 俳人のたわごと | 2021/02/27 |
| 「Zoom書こう会」名物料理の味【PDF】 | 2021/02/11 |
| コロナ整形(その二)【PDF】 | 2021/01/07 |
| 1杯のかけそば | 2021/12/25 |
| 名馬の引退 | 2020/12/11 |
| 老年のコロナ整形 | 2020/11/27 |
| 洪水対策はどこまで | 2020/10/26 |
| 推理ドラマと藤田まこと | 2020/10/09 |
| 糸瓜顛末記 | 2020/09/11 |
| VIVA! サッポロ | 2020/08/05 |
| 君の名は | 2020/07/26 |
| 天才の条件 | 2020/07/14 |
| 梅雨の贈りもの | 2020/06/26 |
| ただ今ゼロ匹 | 2020/06/12 |
| 四十年ぶりの洗濯 | 2020/06/01 |
| うらめしや ポイント還元 | 2020/03/01 |
| 清盛と頼朝 | 2020/02/21 |
| 白鵬が強かった? | 2020/01/10 |
| 古代史と仮説 | 2019/12/28 |
| ある男の一生 | 2019/12/14 |
| 神武東征と「朱」の関係 ① | 2019/12/06 |
| 避難に必要なものは | 2019/11/30 |
| 神武東征と「朱」の関係 ③ | 2019/10/25 |
| 神武東征と「朱」の関係② | 2019/10/11 |
| アニサキスを知っていますか | 2019/09/16 |
| 婦唱夫随 | 2019/08/02 |
| キリストの里 | 2019/07/16 |
| 頑張れ! ツバメ | 2019/06/26 |
| 百円寿司と十円寿司 | 2019/06/14 |
| クサイ話 | 2019/05/24 |
| 川の春 | 2019/03/29 |
| 枇杷の効能 | 2019/03/17 |
| 男の食材 | 2019/03/06 |
| 祭祀王と執政王 | 2019/01/22 |
| 年末風景 | 2018/12/28 |
| 大王はピンクがお好き | 2018/12/15 |
| ジューソーのネエちゃん | 2018/11/26 |
| 称徳天皇の寺 | 2018/11/09 |
| 便秘と梅干 | 2018/10/30 |
| 美人女医の早業 | 2018/10/13 |
| 地の人、他所の人 | 2018/09/22 |
| 大阪のタクシー | 2018/08/12 |
| ボーっと生きてるの? チコちゃん | 2018/08/02 |
| K君のこと | 2018/07/09 |
| メダカの運命 | 2018/06/15 |
| 卯の花の家 | 2018/05/26 |
| 海峡にて | 2018/05/18 |
| スマホはホントに面白い | 2018/05/15 |
| 鉄と神話 | 2018/03/18 |
| 六年目の模索 | 2018/03/04 |
| スポーツと伝統文化のはざま | 2018/02/17 |
| 博多商人のしたたかさ | 2017/12/19 |
| 三ノ輪の親分の町 | 2017/11/30 |
| 台風のおみやげ | 2017/11/11 |
| 東大が法政に勝った日 | 2017/10/16 |
| スイッチョンが聞こえない | 2017/10/07 |
| 年寄りはつらいよ | 2017/09/17 |
| 夏の夜の夢 | 2017/08/13 |
| 金魚 | 2017/07/30 |
| 美禰子とN子 | 2017/06/24 |
| ある日森の中で | 2017/06/10 |
| ヤマト王権の故郷 | 2017/05/28 |
| 春うらら | 2017/04/17 |
| 九品仏の早春 | 2017/03/14 |
| 「三宅(みやけ)のおばさん」 | 2017/03/03 |
| 世俗のままで | 2017/01/18 |
| クロマニョン人がやってきた | 2016/12/26 |
| 西方浄土が遠ざかる | 2016/12/12 |
| ポニーテイルのエース | 2016/11/21 |
| 十三夜 | 2016/11/06 |
| 気象キャスターとアナウンサー | 2016/10/19 |
| 「ニモ」の生殖 | 2016/09/09 |
| 軽井沢の「父」 | 2016/08/12 |
| 梅雨あけぬ | 2016/07/30 |
| 夢を見るなら | 2016/07/18 |
| イギリスよ、どこへ行く | 2016/06/22 |
| 雪国の味 | 2016/06/15 |
| ふるさとは発展したか | 2016/05/21 |
| 大王の花見 | 2016/05/06 |
| 軍艦島にて | 2016/04/21 |
| 天武天皇の謎 | 2016/03/29 |
| 島国国家と二足の草鞋 | 2016/03/10 |
| 騎馬民族王朝説のロマン | 2016/02/14 |
| 小林惠子の古代史 | 2016/01/31 |
| 町内総出の冬支度 | 2015/12/29 |
| 台湾風景 | 2015/12/14 |
| 唐招提寺の秋(その2) | 2015/12/02 |
| 唐招提寺の秋(その1) | 2015/10/30 |
| 『紅楼夢』を読む(松枝茂夫抄訳・講談社) | 2015/10/18 |
| パクリと本歌取 | 2015/09/11 |
| 『ドナルド・キーン著作集』より(3)―日本文学の頂点― | 2015/08/01 |
| 『ドナルド・キーン著作集』より(2)―漱石と鮃頼O― | 2015/07/15 |
| 『ドナルド・キーン著作集』より―三島と川端― | 2015/07/04 |
| 乳母車 | 2015/06/05 |
| どこか変だぞ、テレビの語り | 2015/05/19 |
| 宗谷海峡の春 | 2015/04/19 |
| 高級ワインに合うものは | 2015/04/03 |
| 遥かな空知川 | 2015/02/14 |
| 新米部長の初正月 | 2015/01/18 |
| 蕎麦を「たぐる」 | 2014/12/27 |
| 「昭和の町」をあじわう | 2014/12/21 |
| 胃カメラのはずが | 2014/12/05 |
| 町にスーパーがやってきた | 2014/10/26 |
| ただいま老化中 | 2014/10/04 |
| 鰻の思い出 | 2014/09/15 |
| 泳げ、タナゴくん | 2014/07/27 |
| 釜山のフグ屋にて | 2014/07/12 |
| 慶州、5月 | 2014/06/21 |
| 犯人(ホシ)はどいつだ | 2014/06/13 |
| 魚追ひしかの海は(2) | 2014/05/26 |
| 魚追ひしかの海は(1) | 2014/05/10 |
| 江の島の春 | 2014/04/25 |
| 兎追ひし故郷は | 2014/03/26 |
| クサヤ食いたし、されど | 2014/03/14 |
| あれから45年か | 2014/02/28 |
| 一足お先に「春立ちぬ」 | 2014/02/17 |
| 右近さんとゆかりさん | 2014/01/31 |
| 雪国の経験②(雪とのたたかい) | 2014/01/11 |
| 妙高高原のそば屋 | 2013/12/27 |
| 雪国の冬支度 | 2013/12/13 |
| お初天神横丁の夜 | 2013/11/29 |
| 素敵なレディに囲まれて | 2013/10/25 |
| 笑いといっても | 2013/10/11 |
| 趣味人もいろいろ | 2013/09/26 |
| 民主化運動というけれど | 2013/09/14 |
| 英国王家の今昔 | 2013/08/10 |
エッセイ・コラム
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| コロナとサナトリウム | 2020/04/02 |
| 進駐米兵はヘリコプターで | 2020/03/31 |
| 注連縄(しめなわ)のルーツ | 2018/01/11 |
| ふるさとの鍋料理 | 2017/12/29 |
会員写真館
| タイトル | 投稿日 |
|---|---|
| 投稿がありません。 | |












